腕時計専門店THE-TICKEN (ティッケン)
腕時計のユーズド品を主とした、販売・買取を岡山を本店とし、神戸、広島と3店舗で行っております。2001年創業。少数精鋭、全拠点で9名で運営しております。
金沢銘菓 和菓子のお店 板屋
金沢を代表する観光名所尾山神社の傍に居を構える和菓子店です。創業以来手作りの美味しさと味を大切に営業して参りました。代表銘菓は大粒の栗丸ごと一つと粒あんを使った焼き菓子「こもかぶり」。伝統の職人技で手際良く作られる銘菓は全国にファンの多い一品です。
すすむ屋茶店
すすむ屋茶店は、日本有数の茶産地、鹿児島に本店を構える日本茶専門店。大正時代から続く製茶卸売問屋から派生するかたちで、茶葉の目利き人として知られる新原 光太郎(1983年生まれ)が、2012年に鹿児島市上之園町で創業。“最高の日本茶体験を。” をコンセプトに掲げ、現在は鹿児島を本店に、東京・自由が丘、鹿児島センテンス天文館に支店を構えています。
メルヘン日進堂
日本一人口が少ない市、能登最北端、珠洲(すず)にて、『おかしなものづくり』をテーマに、いつも誰かの笑顔の為に、遊び心を活かしたおかしづくりを楽しんでおります。今年の2月で創業110周年となり、地域に支えられ、お菓子がもつ計り知れない可能性を信じて、ご利用シーンやご予算にあわせて、大切なお気持ちに沿ってお菓子の技術を駆使し、“世界に一つだけの”オーダーメイドスイーツがを承ることができるお店です。
レザークラフト材料専門店ぱれっと
ぱれっとは幅広いレザークラフト材料を取りそろえたショップです。初心者からプロまで様々な方へのニーズを満たせるように、革も使いやすい切り革からお値打ちな半裁革まで置いています。レザークラフトに関する道具の使い方や技法の紹介などのコンテンツも充実させているので、迷うことがあればぜひ一度お問い合わせください。
東北の鮮魚専門店、八戸の八食センター内から直送します -坂下商店 -
青森八戸の八食センター内で営業中、老舗鮮魚店となります。八戸前沖の魚介類を主に取り扱いしております。春はトゲクリガニ、夏は雲丹、ホヤ、秋は鮭、冬は鱈、毛ガニがおススメです。
グッズプロ 本店
あったらいいな!をデザインし続けて、今では組み合わせはなんと800万以上になりました!グッズプロののぼり旗は表裏の見え方に気を配り、どちらの面を見ても同じ品質であることにこだわっています。しっかりと研究を重ね、高品質なのぼり旗をお客様にお届けしています!にっぽんイチののぼり旗屋さんを目指し、お客さまにたのしんでいただけるサービスやアイテムを一つ一つ自信を持って絶賛展開中です!
外崎りんご園
先人からの高い技術を受け継ぎ「青森りんご発祥の地」弘前樹木町にて丹精込めて、現在は3代目外崎日出城が園主として引き継いでおります。沢山の皆様が美味しい本物の産地直送「青森りんご」を食べて笑顔になって貰いたい。そんな思いでりんごに愛情込めて育て、全国の皆様へ新鮮な「青森りんご」お届けしたいと思っております。
プロショップVEGA
私達プロショップベガは、ボウラーが最高の環境でボウリングを楽しめることを目標としています。私たちのすべての経験・知識をもって、お客様にフィットしたボウリング用品の提供を行っております。ネットショップでは実店舗と違い、実際の投球・手関節などを拝見できない分、サポートの難しい面があるのも事実です。それでも、ボールラインナップやドリルレイアウトのご相談など、可能な限りお客様のお役に立てればと思っております。
山東農薬オンラインストア
山東農薬オンラインストアでは、農業資材(農薬)の販売を行うだけでなく、独自の防除暦を掲載したり、使用方法をご説明するなど、「専門アドバイザー」としての役割も担っています。専業農家さんはもちろん、家庭菜園や新規就農者の方でも、お気軽にご相談いただけるようなショップづくりを目指しています。農薬は正しく使うことでその効果を得ることが出来るので、農薬の知識も合わせてご提供できるよう、日々励んでいます。
てづくり工房 木都
てづくり工房木都は、伝統工芸の技術と天然木の素材を活かした優しく温かい木製品を扱うブランドです。木製品である「モノ」はギフトとして、人の温もりや絆を感じる体験「コト」へと繋がります。木都の職人は「モノ」から生まれる体験「コト」をイメージしながら真心込めてひとつひとつ丁寧に作っています。また、日本の伝統工芸や節句文化を木製品を通して未来へと繋いでいきます。
Attic
自分が着たい洋服だけをセレクト。
ASHGREY
どこにでもある普通の生活、何気ない日常の中にもっとたくさんの素敵を。ASHGREYでは最新のヨーロッパアイテムやブランド、アジア製のオリジナルアイテムを輸入販売しています。世界を巡り、旅をする。そうして見つけたアイテムやトレンド、たくさんの「素敵」なことを可能な限りリアルタイムに、リーズナブルにお届けいたします。
うちの酒蔵
新潟の地元の隠れた手造りの地酒ホンモノの新潟日本酒、うまい酒、うまい味を追求。
Bicerin オンラインショップ
イタリア・トリノ最古のカフェ「Bicerin」の公式オンラインショップ。定番人気のイタリア伝統の焼菓子「バーチ・ディ・ダーマ」は、G7伊勢志摩サミット・G20大阪サミットへ、新商品の「レモンフィナンシェ」はG7広島サミットにて各国元首に提供させていただきました。重要な接待の手土産や、大切な方への贈り物に、「贅沢なひと時」を演出するこだわりのスイーツを取り揃えています。
堤淺吉漆店
創業明治42年。日光東照宮をはじめ国宝・重要文化財建造物の修復等に漆を提供する漆原材料メーカー。日本産漆トップシェア。同ショップは、国内外の漆作家や職人に対して、高品質な漆や材料・道具を購入しやすい仕組みを作るとともに、金継ぎコフレやふきうるしキットといった体験キットを自社開発販売し、漆未経験者にも販路を拡大。コロナ禍の自粛期間に自宅で出来るこれらの体験キットがヒットし逆に売り上げアップに繋げた。
株式会社SYRIDE(エスワイライド)
暮らしと遊びに生きる(活きる)備えを楽しく活用する。アウトドア関連の販売(オイルランタン・LEDライトなど)・コラボ企画などございます。
グリーンマーケット
野菜・ハーブ・スプラウト・花の有機の種を販売しています。有機栽培に使用する栽培グッズや有機食品も取り扱っており、オーガニックなライフスタイルを提案するお店を目指しています。
Mr.OLDMAN
群馬県前橋市。アメリカンカジュアル+アウトドア。山、釣り、バイク、お酒好きな店主がワガママにセレクトしてます。
世界中から"ここしかない"をお届けするキャンプギアブランド GEARSDEVICES
海外の有名アウトドアブランドをメインに取り扱っているショップで、主にBushcraftのスタイルを好むキャンパーに人気なブランドを集結。取り扱いの国はアメリカ、イギリス、オーストラリアで、日本代理店として輸入しており、当ショップ向けのオリジナル製品もございます。Dutchwareブランドについては、年に一回、カメレオンハンモックミーティングというイベントを開催し、お客様と交流する場を作っています。
キッチンつたも
大正2年の創業以来100有余年もの歴史を紡いできた料亭蔦茂は、地元の名士に愛され、この地の食文化を華やかに彩ってきました。手軽に料亭の味をお召し上がりいただけるようにとお弁当や蔦茂名物のわらび餅を販売をはじめ、心を込めてお届けをしております。皆様のお集りの場に、会議に、おもてなしに。料亭蔦茂のお弁当をお楽しみください。
UAG.FB
世界一小さなスポーツで世界中の指を楽しませたい、そんなコンセプトを掲げて本気で指スケを製造販売しています。デッキ、ウィール、トラックをオリジナルで製造している日本唯一の指スケメーカーです。指スケを通して作る楽しさ、物の構造を学び、楽しみ、コミュニケーションツールとして、沢山の魅力を伝えたい、日本に新しい風を(カルチャー)吹かせたい、そんな活動をしているブランドです。
SKALLER(スカラー)
ココロとカラダを整える。リフレッシュし自分を取り戻す。現代の女性に欠かせないそんな時間にヨガ・ピラティスを取り入れる方が増えています。遊び心があってワクワクする、かわいさに癒されて優しい気持ちになる。お客様のそんな気持ちを大切に私たちはヨガウェアを作っています。従来にはない豊富なサイズ展開、一日中はいてもラクな着用感。『Hello New Me(新しい自分へ)』SKALLER 公式ショップです。
STUD'S WEB STORE
Luxury Work wearをブランドコンセプトに掲げ、作業服=消耗品という従来の価値観を覆すべく、ファッション性、着心地、機能性に対して一切妥協せず、高次元まで追求したワークウェアブランド STUD’S(スタッズ)の公式ストア。着ることで、仕事へのモチベーションが上がる、自分の仕事が誇らしくなるといった気持ちの部分にまで響くような、真に価値のあるワークウェアを作り手の想いと共にお届けしています。
しあわせワイン倶楽部
しあわせワイン倶楽部は2011年9月にスタートしたカリフォルニアワインと世界のピノノワール専門のワインショップです。ワインが好きになりすぎて妻と脱サラしてお店を始めました。その後1年6か月無収入になるも様々なサポートがあり2019年よりカリフォルニアワイン販売数量日本一となっています。自分たちが飲んで本当に美味しいと思ったものだけを販売し今や1000種類以上ですが全ての味わいを覚えています。
エルロデオ公式通販サイト
EL RODEO(エルロデオ)は明るい太陽の日差しに映える、着ていて元気が出てくるファッションをコンセプトに創られた100%オリジナルブランドです。世界の国々で作られたオリジナリティ溢れる商品とカラフルでエスニックな雰囲気が魅力です。
シーコング
人気のカリフォルニアスタイルのロングボード、中古サーフボード、格安オリジナルボードをご予算に応じてお選びいただけます。
森口製粉製麵株式会社
私たちの生業である麺づくりは、約600年前からここ播州で行われてきた伝統産業のひとつです。私たちは麺づくりという素晴らしい仕事をさせて頂けることに感謝し、また創業以来私どもを支えて頂いているお客様、お取引様に感謝しながら、今後も伝統を祖述して参ります。安心・安全で美味しい麺をお届けして喜んでもらいたい一心でいます。「もりぐちの麺」が一人でも多くの方の笑顔と幸せに繋がること。それが私たちの幸せです。
灘菊酒造株式会社
灘菊は「お酒と食文化のハーモニー」をモットーとし、小仕込み・小ロットで、製造量に限りはありますが、地元の酒米を丁寧に丹精込めて醸し、徹底した品質管理をすることで、お客様に「旬のお酒を一番おいしい状態でお届け」しております。また、旅行社様向けの情報や、直営のレストランの情報なども掲載しております。是非一度、酒蔵に「旬のお酒」を召し上がりに来てください。おもてなしの心で酒蔵スタッフ一同心よりお待ち申し上げます。
ハリコオンライン
「ハリコオンライン」は社寺製品から企業OEMまで様々な張り子制作を行なっております。達磨や招き猫などの民芸品から、イラストレーターやデザイナーとのコラボレーション張り子まで、多様な張り子を取り揃えております。自社工場で職人の育成を通じて日本の伝統を守り、完成品だけでなく絵付けに挑戦したい人や作家・アーティストには素地の張り子も提供し好評を得ております。またSDG'sへの取り組みも積極的に行っていいます。
AARチャリティショップ
「世界の問題に関心を持ってほしい」「困難に直面する人たちに笑顔を届けたい」日本生まれの国際NGO・AAR Japan[難民を助ける会]がお届けするチャリティグッズ。六花亭やLUPICIAなど大人気企業にご協力いただいた素敵な商品、絵本作家の葉 祥明さんにご協力いただいた地雷廃絶キャンペーン絵本『地雷ではなく花をください』や、世界の難民の子どもたちが描いた絵をデザインしたおしゃれなパッケージも人気です。
おもてなし参道 本店
おもてなし参道本店は、株式会社千賀屋が運営する店舗でございます。創業50余年の割烹料亭千賀をルーツとし「料亭の味をご家庭に」をコンセプトに、料亭で培った技と味、伝統を守ったおせち料理、お惣菜などに加え、新しい発想で生まれる様々な商品を先進のクリーン環境設備を完備した工場で製造し、心を込めて日本全国のお客様にお届けいたしております。
和菓子想い。高山堂【公式オンラインショップ】
明治20年(1887年)に大阪で創業し、現在は兵庫県西宮市を中心に阪神間で展開する和菓子屋「高山堂」の公式オンラインショップです。贈答向けの伝統的な菓子折から、ちょっとした関西のお手土産、さらには新ブランド「TAKAYAMADO AMATSUGI(高山堂 甘継)」の米粉のバターサンドまで、幅広いお菓子を取りそろえております。
かわしま屋
「かわしま屋」は「Food for Well-being(食を通じた豊かさ)」をコンセプトにした食品のECサイトです。国内・海外の生産者とともに企画をした300点以上のオリジナル製品を製造・販売しています。サイトでは記事や動画レシピを1000本以上掲載(ほぼ毎日更新)し、お客様が各食材を上手に生活に取り入れてもらえるように心掛けています。
刷毛(ハケ)・ローラーで車をDIYで全塗装しよう!
『車を誰でも自由に塗り替え』今までなかったDIY車用塗料販売ショップです。一般の方には難しいとされていた車の塗装。「特別な道具や場所がなくても、誰でも簡単に車の色を変えられれば」との思いから当サイトが誕生しました。塗料の販売だけでなく、実際に塗装されたお客様の事例や""リアルな声""を2600件以上掲載。ノウハウ記事や動画も充実させることで、お客様が安心して車の塗り替えを楽しめるよう努めています。
まつ毛パーマ液・ロット|サロン用商材の通販「エレガンス」
エレガンスの日本橋本店サロンで、エステティシャンが実際に使用しているプロ専用の美容商材をお届けします。
CAMSHOP.JP
ノリモノのかたちの雑貨を企画・販売するメーカー株式会社フェイスのオフィシャルオンラインショップです。
酒舗おおば
「一口飲んでその心を知る。良き旨酒を良き呑み手に」をコンセプトに、創業から四半世紀にわたって、こだわりの清酒・焼酎を適正価格で世の中に広めてまいりました。店主の私が吟味し、こだわって選び抜いたお酒を、自信を持ってお勧めしています。蔵元とは信頼に基づいた深い人間関係で結ばれ、商品の供給を受けています。蔵元との協力により商品開発も積極的に行い、他店にはないオリジナル商品も扱っています。
Bow Wow Store
Bow Wow Storeはうちの子グッズのオーダーメイドショップです。大切な家族の一員であるわんちゃんや猫ちゃんのお写真を元に描き下ろしたオリジナルイラストで、バッグやスマホケースなど様々なグッズをお作りしています。“Life is better with you(あなたがいるから人生はもっとすばらしくなる)”をコンセプトに、皆さまの笑顔につながる世界にひとつだけの特別なグッズをお届けします。
alltid|オルティッド 暮らしの道具
「お気に入りの暮らしの道具と心地よい時を紡ぐ。」当店は主に作家による手仕事の器や暮らしの道具をご紹介しております。使い手に渡るその瞬間の心躍る出会いから、使っていくうちに変化していく経年変化や、大切に扱い育てることで満ちてくる想い。それらすべての過程が、それぞれの豊かな暮らしへと繋がっていく。当店が、自分自身が心地よく過ごせるための気づきや、アイテムとの出会いの場となればと願っております。
JZYSS SHOP
年間10万個以上の枕を企画・製造する枕メーカーの直営オンラインショップです。 弊社は「眠る」「くつろぐ」という1日の3分の2以上の時間を費やす生活シーンにおいてなくてはならない「枕・クッション」を企画・製造しております。
濱本水産株式会社
世界遺産宮島の対岸に位置しております濱本水産株式会社が瀬戸内の栄養豊富な海で育った新鮮な海の幸をお届け致します。
STAYMOTION(ステイモーション)
プライベートも仕事もステップアップした女性の日常に寄り添い、日々のお洒落を楽しむ大人の女性に贈るブランド。自分らしさを保ち続けながらも、トレンド、可愛さ、上品さが詰まったスタイルを提案。
ケアソク公式オンラインショップ
裸⾜よりも気持ちいい、⾜が喜ぶ靴下ができました。⾜の専門家と共同研究を重ねた「ケアソク」は、科学的エビデンスのある新基軸の靴下(フットヘルスウェア)です。コンセプトは “予防科学”。「⾜が疲れやすい」「かかとがカサつく」など⽇常的な悩みの解決だけでなく、⾜本来の機能を引き出すことで⾝体の不調を未然に防ぐ靴下を目指します。
種の専門店 松尾農園 オンラインショップ
農業者や、家庭菜園の方に向けて、野菜や花の "種子" を販売しています。これまでになかった最新の改良品種(F1)や、日本では見かけない海外の野菜...絶滅しそうな昔の在来種や固定種など...誰も知らないような野菜を紹介して、驚きを届けたいと思っています。種苗店は、どこよりも早く "野菜の最新情報" が入ってくる面白い仕事です。お客さまにも、このワクワクを届けることができたら嬉しいです。
岩川旗店
山口県萩市で100年以上続く旗屋です。大漁旗を中心に、暖簾や幟旗など様々な旗製品を現在でも製作しております。また、縁起物である大漁旗の柄を中心に当店で染め上げた生地を使って、日常で使える染め小物を販売しております。小さな染物屋ですが、毎日が明るく元気になるようなおめでたい商品をお届けしています。
a la campagne(アラカンパーニュ)
ア・ラ・カンパーニュに関わるすべての人の思いはたったひとつ、「おいしいものを作りたい」すべての試みは、お客さまに届けるおいしさのため。おいしさとは関係のない「かっこいい」だけの飾りは必要ないこれが“ア・ラ・カンパーニュ流”です。「おいしいものを作りたい」と考えるすべての方の思いをつなぎ、お客さまへお届けする。そんな思いや人をつなぐ、バトンでありたいと考えています。
福縁閣パワーストーン
2010年設立の弊社は、良質な天然石をリーズナブルに提供することを目的に設立されました。独自の仕入れネットワークを確立し世界最大級と言われる巨大な中国の天然石卸売市場で買い付け直輸入の高品質な製品を日本へお届けしております。目利きのスタッフが毎日市場に足を運ぶことによって実現した自信の低価格とクオリティを両立させ皆様の元へとお届けしております。
50,000店舗以上に選ばれている
国内最大級のECサイト構築サービス
あなたもECサイトをはじめませんか?
2023年7月11日(火) ~ 2023年7月21日(金) 23:59
※期間中は毎日、1ショップにつき1日1回まで、複数ショップに投票できます。
当選者にはTwitterのリプライ、もしくはダイレクトメッセージ(DM)でご連絡いたします。
プレゼントの発送は本キャンペーン終了後、8月中を予定しております。