カラーミーショップ大賞2022
メニュー

積み重ねてきた、挑戦と工夫の結晶

カラーミーショップ大賞2022-ノミネートショップ発表

たっこにんにく直営販売店 沢田ファーム

私共はにんにくの産地、青森県田子町でにんにくを栽培し直接お客様へお届けしております。当初はにんにくのみの販売をおこなっておりましたが、数年程前より黒にんにくの製造、自社農場栽培の長芋の販売もおこなっております。栽培→製造→加工→販売までを一貫して行うことで、親しみやすい価格でのお届けを実現しております。これからも、青森県のたっこにんにくを日々の食卓でお楽しみ頂けるようにお届けして参りたいと思っております。

BOOTA baby&kids

海外のこどもふくセレクトショップです。主に韓国子供服を中心にセレクト、2022年春夏コレクションからヨーロッパ子供服も加わり幅広いお洋服のテイストのラインナップを展開しています。お洋服だけでなく、こどもたち自身も楽しんでもらえるようヘアアクセサリーや子供用指輪などの充実。大人もこどもも一緒に楽しんでおい買い物できるショップを目指しています。

つげ櫛工房 辻忠商店

つげ櫛工房辻忠商店は、大阪の貝塚市に古くから伝わる伝統工芸【つげ櫛】の工房です。当店ではつげ櫛を中心にいろいろな木櫛を製造、販売しています。つげ櫛で髪を梳かすと髪がすっと落ち着いてつやつやになります。静電気が起きにくいので髪を痛めることがなく、表面がとても滑らかなので髪を梳かしたときの通りがいいというのがつげ櫛の特徴です。木の櫛の中でもつげ櫛は最上級の木櫛とされています。

【水彩ドットコム 本店】 住宅設備の激安販売

住宅設備機器の卸売りSHOPです。主に石油ボイラー・エコキュート・トイレなどを取り扱っております。

Psychobox

モードからカジュアルまでクセのあるアイテムを中心にセレクト。個人個人の個性が表現できるコーディネートと服を身に纏うことの楽しさ、幸せをお手伝いをします。「ファッションとは 自己表現方法、自己満足追求である」と定義し、お気に入りの洋服を身に纏い、その時その時の自己像を表現する。 発売前に新作を見て購入が出来る予約商品ではジャンルレスで商品を展開。

sunny voice

お客さまの8割が女性!?女性がプレゼントに選ぶ高級メンズ下着sunny voice。「ずっとさわっていたい手ざわり」や「穿いていない穿き心地」と非常に評判が高く、大手百貨店阪急メンズのECサイトでも3年連続売上No.1に輝く新進気鋭の国内ボクサーパンツブランド。多くのメディアにも取り上げられているため、月に1度の販売で完売してしまうという非常に入手も困難なブランドでもある。

単管ビス止めジョイントかん太オンラインショップ

単管パイプ専用金具「かん太」とはかん太くんとは、通常の足場(単管)パイプで組まれるクランプをどの人が使っても使いやすい様に、ドライバー(六角レンチ)一本で全て組めるように開発しました。足場パイプは全国のホームセンター等どこでも必ず手に入る外径φ48.6mmの規格に合った金具をご用意しています。パイプをビスで止める、誰もが簡単にパイプを使ってDIY工作できる!そんな革命的な商品です。

手芸の店 もりお! 株式会社 森尾絲店

フェルト生地・羊毛など手芸用品の手芸 通販・専門店で、刺繍糸・染料・ビーズ・ソーイング用品・洋裁用品・和裁用品・手芸道具 販売店・取扱店の「手芸の店もりお!公式通販サイト」です。熊本で手作りに関する手芸材料を通販・小売・卸をしている手芸店「株式会社 森尾絲店 (実店舗)」が運営しております。有名手芸メーカーなどの手芸商品をはじめ、編み物用品・毛糸・レース糸など数多くの種類を取り扱っております。

布・生地の通販 キジキジ

ナチュラルなコットンリネン素材を中心にコットン・リネン・コットンリネン生地を取り扱っています。ネット専業ながら実店舗と変わらない接客を目指しています。SNS特にインスタグラムを通して8万人以上のフォロワーとショップをつなげています。インスタでのお客様の作品例投稿も非常に多く#kijikijiworksを通してお客様と繋がりを持っています。

かわしま屋

「かわしま屋」は「Food for Well-being(食を通じた豊かさ)」を理念にした食品のECです。国内・海外の生産者とともに企画をした300点以上のオリジナル商品を製造・販売しています。サイトでは記事や動画レシピを1000本以上掲載し、お客様が各食材を上手に生活に取り入れてもらえるように心掛けています。

京都吉兆の贈りもの

京都 嵐山に本店を構え、茶懐石に基本をおき、より華やかで革新的な日本料理を供する「京都吉兆」。世界や未来の人々に必要とされる「日本文化の創造」を使命とし、オフィシャルオンラインストア「京都吉兆の贈りもの」では、ギフトを中心に、ご自宅需要でのお総菜や調味料、またお取り寄せ商品“料亭直送料理”など、幅広い”食”の提案を続けています。

CHIROL VINTAGE

CHIROL VINTAGEは、イギリスから買い付けたアンティーク&ヴィンテージジュエリーを扱うショップです。日本在住のオーナーとロンドン在住のバイヤー2人でスタートし、唯一無二のヴィンテージセレクトショップを目指しています。当店では、より多くの人にヴィンテージの魅力を知ってもらうべく、入りやすい価格帯から本物志向のアンティークジュエリーまで取り揃え、多くの人に知れ渡ることを志しています。

栗菓匠 七福

「全国区ではないけど地元じゃ有名」岐阜県中津川市で地元客中心の栗きんとん屋を営んでいます。自社栗農園での栽培により美味しさを追求しています。客層を全国規模に広げるためWEBショップを始めました。栗と砂糖のみで炊き上げた茶巾絞りの栗きんとんは、地域限定の季節菓子のため販売期間は9月~2月。3月~8月の間は毎月メルマガやWEBイベントなどを行っています。今では毎年栗きんとんを待ってくれる常連さんが全国に増えました。

S.T_JOURNAL

「ブランドさんデザイナーさんのコダワリやオモイまでお届けできますように」をコンセプトに2019年2月に長年勤めていたSELECTSHOPを飛び出して、無店舗、SNSライブ配信でアパレルネット販売を開始しました。インスタグラム、LINE@などを利用して、チャットで数日に渡る接客を重ねて、お客様からの信頼関係を構築した上で、WEBサイトに誘導する新しいスタイルのWEBサイトです。

パターマット工房PROゴルフショップ

パターマット工房といえば「ベント芝再現」。日本製の高品質なグリーンとして国内のゴルフ練習用品では唯一無二の存在となったSUPER-BENTを中心に、オリジナルの練習マット、練習用具を開発し続けています。ツアープロ・上級者から初心者ゴルファーまで、誰もが満足できる「自宅のゴルフ練習場」の実現をテーマにしています。

全国厳選おとりよせ とっておきや

【全国厳選おとりよせ とっておきや】では、全国から集めた選りすぐりのおせちをお届けしております。全国の専門メーカーから取り寄せた品々を更に吟味し冷蔵個包装のスタイルにこだわり、21年間お客様にお届けしてきました。現在も、とっておきやでの販売を中心に幅広いお客様に選ばれた続けています。

楽心堂本舗

和菓子「落雁」で作った飾り専用のお供え物を販売しております。職人が1つ1つ丁寧に、すべて手仕事で製作しております。原料は、砂糖ともち米粉で出来ておりますが、昨今、食品としての落雁の需要が減ってきたことから、飾り専用のお供え物として落雁を製造しています。飾る「お供物らくがん」は、大変珍しい形で、タワー型のカラフルなグラデーションのデザインです。お仏壇に映える色彩豊かなお供え物です。

ヒロコーヒー通販|スペシャルティコーヒー専門店

大阪で創業45年を迎えたコーヒー専門店です。専門店として高品質なスペシャルティグレードのみを扱い(ブレンドも全てスペシャルティを使用)お客様にご満足いただける味を担保しつつ20年以上前から持続可能なコーヒーとは何かを模索して未来を考えたカップ「サステイナブルコーヒー」を中心にラインナップしております。

APPLE HOUSE onlinestore - 婦人服アップルハウス公式通販サイト -

吉祥寺にアップルハウスが開店して51年目を迎えます。半世紀にわたり天然繊維にこだわった国内産100%の婦人服を発表し続けています。こだわりの素材でシンプルで飽きがこないデザインを独自の色で染め上げてシーズン毎に展開しています。私が着たい服が母娘二代が着てくださる服に変わり、今アップルハウスは母・娘・孫三代で着回せる服になりました。日常着にもおでかけ着にもなるアップルハウスのよさをお確かめください。

PROVIDE(プロヴァイド)特殊ケミカル専門店

カーディテイリングに特化した技術開発、またそれらに伴う総合ケミカルをメーカー直販しております。また、特許技術を含む実際の施工プロセスを技術講習にて国内外のプロディテイラーへご案内、弊社スタッフは現役のプロディテイラーでもあり、業界の「今」とリアルタイムにリンクしております。すべてのケミカルを実際の現場より発案している事から、アフターフォローに強いのが弊社の特色です。

kaze no sumika

「日常と発見をつくる服」服は毎日着るもの、だからこそ目立ったデザインではなく、日常の体の動きに沿った立体的なシルエットを追求。また着る人自身でアレンジできるよう、あくまでデザインは凡用性のあるシンプルなもの、余白をつくることを基本としています。シンプルだからこそ、お手入れや着こなしを工夫する過程にある“発見”を楽しんでほしい。その発見を積み重ねることで、まとう人の心がほんの少し上向きになりますように。

きなりがらすオンラインストア

当社は、日本の伝統工芸品であります「とんぼ玉」と呼ばれる手作りのガラスビーズを原材料から製造している日本に2社しかないとても珍しい会社です。ガラス素材の製造からビーズの加工まで全て熟練の職人が手作りしているため、2つとして同じものが有りません。ショップでは、一般の方でも「とんぼ玉」を制作できるようガスバーナーや200色を超える色ガラス素材や道具類、他にも「とんぼ玉」やパーツの販売を行っております。

マイスター山野井

創業以来、多くの人々に愛される味をお届けしたいと考えてまいりました。こだわりをもって造っている商品を皆様に提供しております。創業以来、炭焼きにこだわり1本1本丁寧に焼き上げた焼豚やハム・ベーコンの詰め合わせギフトや単品でもご購入いただけます。また、豚干肉や豚揚皮(ポークチップ)などのお酒のおつまみや山野井の焼豚を使ったカレー・黒豚ハンバーグなどのレトルト商品も取り揃えております。

THREEHUNDRED THE STORE

THREEHUNDREDはABARTH(アバルト)というイタリア車の最高素材をベースに、ディティールや素性を大切にほんの少しオリジナリティという花を添える事をコンセプトに商品展開をしております。オーナー様ならではの小さな要望や気づきに答える事が使命だと思っており、オーナー様からのお声から作り上げた商品も数多くございますので、ABARTHのABARTHの為だけに作り上げられた商品をお楽しみ頂けたらと思います。

山忠日和

創業1958年、1台の靴下編み機から始まった雪国新潟の株式会社山忠が運営するonlineshop山忠日和です。私たち山忠は雪国新潟で「体も心もあっためること」を真面目に考え続け、ものづくりをしてお届けしています。毎日が思わずほんわか笑顔になって、心が和む…そんな気持ちになれる暮らしのお手伝いを目指しています。

IRON HEART THE WORKS WEB

古きよきアメリカのLIFE STYLEに尊敬と憧れを込め、そこに私達のクラフトマンとしての誇りと技術でバイク乗りの為のアイテムを作ります。古くて新しい、ゴツくて強靱、いつの時代にも左右される事のない質実剛健をテーマにモノ作りをスタートさせました。気取らず長く共に過ごせ、「友」と同じ感覚で付き合える「服」です。ゆっくりと、ひとつ、またひとつと、仲間と話し合いながら、作り出していくつもりです。

BATON ONLINE SHOP

いちいち可愛い。いちいち凝ってる。そんな愛情とこだわりの詰まった空間やアイテムを取り扱うBATON GROUPの公式オンラインショップ。特別なギフトや日常を彩るのにぴったりな、BATON GROUPにしかないアイテムが揃います。

Munekawaオンラインショップ ミニマムに仕立てた革財布・革製品

シンプルで機能的な革財布・小物・バッグを、自社で企画・製造・販売しています。素材や工程にこだわり、壊れにくさを大切に、職人がひとつひとつ丁寧に製作しています。修理してでも使いたい、そんな愛着を持って使っていただけるようなものづくりを目指しています。

つむぐ言葉

福井県の伝統産業「越前和紙」を使った書状専門店。名前を頭文字にした文章の感謝状や子供の命名書、似顔絵ボードなどをフルオーダーメイドで制作しています。

エアリーオンラインショップ

エアリーヘアスプレーの会員制オンラインショップです。エアリーはブライダル業界を始め、全国のヘアセット専門店撮影現場/各地でのイベントやセミナーで 活躍されている多くの一流アーティストの方々に愛用されています。エアリーは自社工場にて商品開発から製造・販売までを一括して行えるシステムを最大限に活かし、 開発の段階からヘアセット専門店の皆様にご協力いただき、納得のいく商品性をとことん追求しました。

大分の日本酒 大分麦焼酎 創業160年・山城屋

大分の日本酒や大分麦焼酎を、全国利き酒選手権大分大会で全問正解の店主がセレクト。「九州大分県の隠れた逸品」にこだわり続け160年。

NEHAN TOKYO

創業420年、徳島県最古で硫酸マグネシウム日本一のメーカーである馬居化成(徳島県鳴門市)が立ち上げたバスソルトブランドNEHAN TOKYO(ネハントウキョウ)。 国内で唯一の再結晶製法で純度99.99%を達成した国内最高純度のエプソムバスソルトを核に、みなさんの「日常をちょっとやわらかくする」との 願いを込めて東京表参道よりお届けしています。

オリジナルニット・生地の専門店amiori

日本製の上質な素材、オリジナルニットをお取り扱いしています。大人服、子供服、親子リンクコーデなどどちらにも使える生地をテーマにセレクトしています。【編みと織り】

玉村本店

玉村本店は、創業1805年より志賀高原の麓で清酒「縁喜」を醸造しており、2004年よりビール醸造を始めました。ホップや酒米などを自家栽培し「農」に直接関わりながら、「この地ならではの、自分たちが飲みたいビール」を楽しみながら真剣に追求して醸しています。

しらす創り 七代目 山利

和歌山で七代続く老舗しらす屋。代々受け継がれる素材や環境の知識を元に、より美味しく自然を感じられる商品への追及は、日本を代表する料理人をはじめ、食通の著名人そして地元の長年のお客様まで、年齢を問わずに幅広く多くの方から支持されてます。

フラットラッシュ専門商材メーカーLashvoug(ラッシュヴォーグ)

2005年より運営しているまつげエクステのプロ向け商材メーカーのセカンドブランドとして、フラットラッシュのみを取り扱うLashvoug(ラッシュヴォーグ)です。フラットラッシュが持つ新しい機能とその進化に合わせた、品質追求・プロダダクトデザイン・コンテンツ提案を日々行っております。

にんにくのよしだ家|青森にんにく種子の栽培 販売 通販

愛情こめた青森県産にんにくを、皆さまの食卓へ。右も左もわからぬまま、にんにく栽培を始めて20年。当初はにんにくの栽培技術や販売先もなく、失敗を繰り返していましたが、周りの方に支えられてなんとかここまでやってくることができました。農業は私にとって、仕事というより「生き方」です。そして、愛情をたっぷり注いだ青森県産にんにくを、皆さまの食卓へ直接お届けするのが私たちの「幸せのカタチ」です。

五條堂ーGOJODOー

「こころはずむ和菓子」大阪の鴻池という小さな町の二代目の和菓子屋です。一口食べるごとに花火が打ち上がる風景が頭の中に浮かぶ「フルーツパフェ大福 鴻池花火 (こうのいけはなび)」をはじめとした創作和菓子や、昔ながらの和菓子を販売しています。「雑貨屋さんへ行くように、ワクワクした気持ちで和菓子を選びにきてほしい。」そんな想いで商品をづくりに取り組んでいます。

赤司日田羊羹本舗

創業明治24年(1891年)元祖日田羊羹製造元すっきりとした甘さと淡い色合い、そして他には無い独特な小豆の風味が特徴の「赤司の日田羊羹」は、創業当初より伝承される自家製餡に砂糖と寒天から作られています。昔ながらの一枚物/流し羊羹の他に、ゆずや抹茶、白雪大納言なと色々なお味をお楽しみ頂けます。

花咲かりん

三重県伊賀生まれの揚げ菓子花咲かりんのショップです。花咲かりんは伊賀米の米粉、なたね油、三重県産の小麦粉、牛乳などを用いて職人が丁寧に1枚1枚お花の形に手揚げしています。見た目の華やかさだけではなく、サクサクの食感とほんのりとした甘みのある素朴な味わいでお子様からご年配の方まで皆様にお楽しみいただけます。

The Rising Sun Coffee

千葉県九十九里より、自家焙煎した高品質なコーヒー豆をお届けしております。「COFFEE & SURFING」をコンセプトに、様々なコーヒーグッズ、アパレルも併せて展開しています。

CHARA-ART

『CHARA-ART キャラアート』は、長年キャラクター業界に身を置いているキャラアート株式会社の自社ECサイトとして2013年にオープンしました。日本が誇るアニメや漫画などのPOPカルチャーを“アート”として世界中の人に楽しんでいただきたい。という思いから、従来のキャラクターグッズとは異なり、より上質なインテリアとして、質にこだわる本当のファンの方へ向けた商品を企画・製造・販売しています。

フィッシュ4ドッグ 公式オンラインショップ

アレルギーに悩むすべての愛犬・愛猫へ。フィッシュ4の特長を一言でいうなら「魚」。魚には天然のオメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。そして、魚のタンパク質は肉と比べて飽和脂肪酸が少なく消化に優れ、また、嗜好性が高く肉食動物には最適な食事といえます。フィッシュ4はその新鮮な魚を主原料とし、各製品ごとに厳選された材料を組み合わせて作られています。

ハンドメイドショップ moku×moku

同人誌印刷の栄光が運営するMDF材を中心に企画・開発している「ハンドメイドショップ moku × moku」です。ぬいぐるみやドール、推しグッズを飾るための作品としてぬいハウス・推しボックス・ミニ家具の販売をしてます。iPadでマンガ等を描く時の「手の置き場」と「傾斜」を作って作業環境を改善したと好評のタブレットテーブル、展示向けのディスプレイスタンドなどのお助けグッズを幅広くご用意してます。

TRIPATH PRODUCTS ONLINESHOP

北海道発のアウトドアブランドです。自社でデザインから製作、梱包までを手掛けたこだわりのアウトドアギアを北海道から全国のお客様にお届けしています。丈夫で経年変化を楽しめるのが魅力の鉄素材を用いた人気商品GURUGURU FIREや、焚き火やキャンプを更に楽しめる多彩なオプション展開でアウトドアシーンを更に熱くします。

ふじまつオンラインショップ 京都の業務用酒販店 ~公式通販サイト~ワイン・日本酒・洋酒・業務用酒販・食品の通販~

飲食店、外食産業のがっちり儲かる繁盛店をトータルサポート!お酒、業務用食品はふじまつへ!

しあわせワイン倶楽部

カリフォルニアワインと世界のピノノワール専門店のしあわせワイン倶楽部です。2019年にカリフォルニアワイン協会が開催された小売店及び料飲店プロモーションで仕入数量をもとに最優秀店に選ばれ日本一の取扱数量となりました。また同年に開催されたカリフォルニアワインの中心地ナパヴァレープロモーションでも小売店の販売数量で日本一となりました。販売するワインは全て試飲し真心もってお届けさせて頂いております。

綾ファームネットショップ

国産果実を使用したドライフルーツのギフト商品を取り扱っております。自社で果実の仕入れから、加工、製造、デザインを含めた包装まで一貫して行うことにこだわりと自信を持っております。ご結婚やご出産などの人生の節目でのお祝い事やそのご返礼、自分へのちょっとしたご褒美や、大切な方への贈り物としてご愛顧いただいております。

投票数について
一般投票数は、本コンテストの審査項目の一つとして、最終審査の際に結果を加味します。
ショップ一覧の見方
  • 1時間ごとにノミネートショップがランダムで表示されます。
  • ■地域やジャンルのカテゴリー別ページ
    カテゴリーを選択すると、そのカテゴリーに登録されたノミネートショップが投票数順にリアルタイムのランキング形式で表示されます。
あなたもカラーミーショップでネットショップをはじめませんか? 無料でネットショップを開設
このキャンペーンは終了しました。
投票でプレゼント当たります!|2022年4月8日(金)まで
一般投票期間中、投票したショップをハッシュタグ #カラーミーショップ大賞2022 をつけて
Twitterに投稿した方の中から抽選で合計10名様に、
カラーミーショップ大賞歴代受賞ショップのグルメギフトをプレゼントいたします。
一般投票期間中、投票したショップをハッシュタグ #カラーミーショップ大賞2022 をつけてTwitterに投稿した方の中から抽選で合計10名様に、カラーミーショップ大賞歴代受賞ショップのグルメギフトをプレゼントいたします。
投票期間

2022年3月29日(火)~ 2022年4月8日(金)23:59
※期間中は毎日、1ショップにつき1日1回まで、複数ショップに投票できます。

当選者の発表

当選者にはTwitterのリプライ、もしくはダイレクトメッセージ(DM)でご連絡いたします。
プレゼントの発送は本キャンペーン終了後、5月中旬頃を予定しております。

賞品に関する注意事項
  • 各種賞品はご指定の住所に郵送いたします。発送先は日本国内に限ります。
  • 当選の権利及び賞品は他人へ譲渡、換金、変更できません。
  • 当選のご連絡から1週間以内にご返信をいただけない場合は、当選を無効とさせていただきます。
トップに戻る