マリールゥのパンケーキミックス
シンプルで厳選した素材のハンドメイドパンケーキミックス「マリールゥのパンケーキミックス」の直販オンラインストアです。どの商品も豆乳と少しの油だけで美味しく焼けて、素材の風味や持ち味を存分に味わえます。
しじみ通販の大竹屋
漁師が営む魚屋「大竹屋」では自身で漁獲した宍道湖産大和しじみをお客様へお届けします。しじみは漁獲直後の船上から鮮度管理に注力し、生鮮しじみ、冷凍しじみ共に食卓に上がる段階で最大限の美味しさが得られるよう日々努めております。生鮮食品という鮮度に最も気を使う商品を、生産者であり販売者である点を活かし、タイムロスなくお客さまへお届けできる点が弊店の強みです。
ライズオンラインショップ
株式会社ライズは広島から日本全国に向け、消防・救助・救急関連アイテムの販売やオリジナルウェア・グッズの製作、そして情報の発信を行っております。災害現場という過酷な環境でプロユースのアイテムを取り扱い、全国の消防士、消防団員、医療従事者の皆様などにご愛顧いただいております。
golden child garden
ギフトが多様化している中で、golden child gardenが行き着いたのはフラワーギフトを通し、お客様の大切な方へ感動とサプライズをご提供することでした。当店に“ありふれたもの”は一切ありません。当店の全ての商品にはストーリーがあり、工夫と演出を盛り込んでおります。ギフトを選んでいるその時からすでにサプライズが始まっているような・・そんなドキドキワクワクするギフトをご提案いたします。
Mirage
インスタで人気のおーぬまんこと大沼類がディレクターを務めるオンライン限定shopです。旅行やビーチに関連した水着やiPhoneケースなどの商品を扱っています。
インテリアショップ Puolukka
北欧はマリメッコ社のデザイン生地をいち早く取り扱い、代理店が無い頃から国内でマリメッコや北欧ブームの認知貢献に努めた数少ない会社の内の一つです。北欧インテリアの良さ、デザイナーズ生地を使って「ハンドメイド」の楽しさを知って頂ける商品を中心に販売しております。また、国内老舗メーカーと北欧を意識した商品の生産に貢献。量販点には無いインテリア用品の発掘・販売や、SNSでお客様同士の繋がりを促進中!
糀屋団四郎
手作り味噌を販売しています。昔ながらの製法で作っている特徴ある味噌なので、その作り方の説明を動画などを加えたり、伝わる工夫をしています。そのほか、現在4代目なので、今までの経緯なども、少しポップな感じで表現してみました。
MAMORIO STORE
紛失防止デバイス「MAMORIO」の開発を行う、MAMORIO株式会社の公式ストア。MAMORIOシリーズの直販を行っている。
日光・明治の館のオンラインショップ
日光東照宮の傍らに、蓄音機を日本に初めて紹介したアメリカの貿易商F.W.ホーンの別荘として建造された、明治の時代の息吹を今に伝える石造りの洋館レストラン「明治の館」があります。そのレストランの人気メニュー”チーズケーキ「ニルバーナ」”をはじめ、質の良い素材を使ったトラディショナルなスイーツやレストランメニューを、レストランに来て下さった全国の皆様にもう一度買って頂けるサイトとしてオープンしました。
Antiques & Repair eel
インダストリアルなものから、フレンチモダンまで、様々なジャンルの幅広いアンティーク・ヴィンテージ家具や照明、雑貨を取り揃えているインテリアショップです。フランス、イギリスなどヨーロッパで直接買い付けたアイテムが月に1回以上、コンテナにて届きます。常に新しい商品が入荷しておりますのでお見逃しなく!
おうちで楽しむ陶器市 うちる
うちるは、陶器市に行くときのようなワクワク感をおうちで楽しんでいただきたい、という想いをもとに、作家さんの手仕事の器を中心にしたセレクトショップです。みなさまにほっこりなひとときをお届けできたらいいなと思います。※2018年3月コンセプトリニューアル
Antiques *Midi
約2ヵ月に一度フランスとイギリスに渡り、家具をメインに様々なインテリアアイテムを買い付け、ご紹介しています。 持ち主が変わる度に幾度も塗り替えられたペイント家具や、深い木の味わいがあるテーブルなど、長い時を経ることによって生まれた表情豊かな物たちがお店に並んでいます。また、日常で使えるアンティーク家具がテーマですので、アンティークの風合いを残しながらもきっちりとメンテナンスを施してあります。
doudou jouons
doudou jouons は国内外の憧れのブランドからデイリーユースな子供服を取り扱うベビー&子供服・おもちゃ・キッズインテリアのセレクトショップです。ドメスティックやヨーロッパを中心とし世界中からより幅広くセレクトしています。2007年にショップ、オンラインショップをスタートし、2015年の移転後も親子で楽しめるライブやワークショップなど地元名古屋で開催しています。
なかぶ庵
なかぶ庵は、小豆島手延べそうめんの製造会社である株式会社中武商店が運営する直営のレストランとネットショップです。自社生産の商品の販売を行っています。また、オリーブ栽培を直営農場で行いその原料を使用してオリーブ素麺を製造。新食感の生そうめんは多くのファンに驚きをもって支持されています。これからもより美味しい麺を目指しています。
森林ノ牧場
那須町で森林を活用してジャージー牛を放牧で飼育する牧場です。ジャージー牛乳と、そこから生まれる自社で加工した乳製品を販売しています。放牧で飼育される牛は季節で食べる草が変わるので牛乳にも季節の変化があり旬の味が楽しめます。ヨーグルトやアイスなどの加工品はその季節感を感じていただけるようできるだけシンプルな素材で作っています。
レトロ印刷JAM オンラインお店
印刷会社「レトロ印刷JAM」のオンラインショップです。”印刷で遊ぶ・印刷と遊ぶ”をコンセプトとして活動しています。中でも『SURIMACCA』は誰でも簡単にシルクスクリーンを楽しんで頂けるキットで、2017年度にはグッドデザイン賞もいただきました。これまでのシルクスクリーンにはない、見た目の楽しさと作業のしやすさが特徴です。シルクスクリーン用品は勿論、素材やインク類なども取り揃えております!
お米と枝豆の浦田農園
小さな農家の産地直送。食味コンクール金賞受賞のお米、有機栽培枝豆、昔懐かしい野菜「もちとうもろこし」を育てています。農産物だけでなくサイトも手作り。素朴な暖かさを届けています。
セパレート浴衣専門店 和あらいや
「浴衣を着てお出かけを楽しむ!」をコンセプトにTシャツの上から3分で着られるオリジナルのセパレート浴衣・ワンタッチ帯を製造・販売しています。浴衣のきれいな着姿を忠実に再現できるよう、和裁士・着付け講師が20年ほど前から考案し、日々商品開発・商品改良をしています。豊富な品揃えと、メイドインジャパンの高品質の商品が、世代を問わずご愛用いただいております。
書遊Online
書道用品店 書遊Onlineは墨づくりから始まった「株式会社日本製墨書遊」が運営する歴史ある小売店グループのECショップです。初心者の方から書家やプロの方まで幅広く利用される、書道用品ユーザーのための書道用品専門店で、あらゆるニーズにお応えできる専門スタッフが対応させて頂いております。お客様の声をカタチにする商品開発や提案を心掛けて、常に新しいチャレンジを続けております。
画箋堂 オンラインショップ マテリエ
画材・額縁の専門店 画箋堂は美術の都として栄えた京都で大正2年に創業しました。以来、お客様の「つくる」 を支えてきました。私たちは本来の特性からちょっと意外な使い方まで、画材の持つ奥深い魅力を知っています。第一線で活躍されるプロから、はじめて制作に取り組むという人まで表現活動に取り組むすべてのつくり手の味方です。あなたのイメージを形にするために、最適な商品・サービスをご提案いたします。
九谷焼通販 陶らいふ-和食器九谷焼の販売専門店
当店は、「お客様に感動を届ける。また生活に九谷焼の華やかな彩りを添えて、毎日を楽しむお手伝いがしたい。」との一心で、店舗運営をしております。産地の作家や職人・窯元と共に、お客様に喜んでいただける商品の企画・開発をおこなっております。約360年の歴史と伝統を誇る、九谷焼の技術と色絵装飾。「陶らいふ」を通じて、一人でも多くの方にその感動をお届けできるよう、迅速で丁寧な対応を心がけています。
ウッドベリーズ
自家発酵の手作りヨーグルトと産直果物を使い気持ちの良さを感じていただく生フローズンヨーグルト専門店です吉祥寺で愛されて21年。本店は創業以来変わらぬフローズンヨーグルト専門店として。マルシェ店はフローズンヨーグルトに加え産直の果物を使ったパフェやフルーツサンドを提供するお店として。今年21年目を迎えるウッドベリーズです。
うね乃 株式会社
明治三十六年の創業以来、鰹節と昆布を中心とした『おだし』の製造販売に努めて百余年。その永い歴史の背景には、時代と共に移り変わる様々な食文化の変化がありました。その中で培った経験を生かして品質の安全と向上を常に考え“本物だし”の製造に日々取り組み、また「おだし」を通して日本文化を継承して行く事にも取り組んで参ります。
ARIGATO GIVING
「ARIGATO GIVING」は、ココロのつながりを販売するオンラインショップです。エシカルなモノ、ソーシャルなモノ、オーガニックなモノを中心にギフトアイテムを集めました。自分の誕生日に家族へ渡す感謝のギフトや大切な友人へ送るプレゼント、社会とつながるためのショッピングにぜひご利用ください。
クロノス
クロノス アパレル トレーニングウェア
まるごと高知Online Shop
『高知県の“うまみ”を、まるごとお届け。』当店は高知県の「美味い!」を全国にお届けする、高知産品ギフトショップです。高知県にはショップでは収まりきらないほどの“旨み”があります。“香り”があります。“甘み”があります。そして、美しい海と山、おもてなしの心と、伝統的な職人の業があります。こんな高知県の魅力をまるごと召し上がっていただくために、沢山の高知グルメを取り揃えております!
BIN
'ダサいはカッコ良い'というスタイルを発信するセレクトショップ。取り扱いブランドは「EFILEVOL」を始め、国内外からセレクトしたカジュアルかつ新気鋭なメンズ、レディースアイテムを多数取り揃えております。中目黒の住宅街にある当店は一軒家をお店とし、家の持ち味を生かした店内となっております。その時に提案する洋服やモノに最も適した空間を演出するため、什器や照明を自由に変化しているのも特徴。
H>FRACTAL
ストリートとモードをミックスする原宿文化を凝縮したようなセレクトショップH>FRACTALの公式通販サイトです。 国内外問わず最先端のストリートカルチャーに根付いたブランド・スタイルを提案、デザイン性に富んだ独自性の高い商品を取り揃えております。
NAOT JAPAN オフィシャルサイト
イスラエル製の革靴「NAOT(ナオト)」のオフィシャルサイトです。履けば履くほど持ち主の足に馴染み、自分の足に心地よくフィットする靴です。まるでだんだんとカラダの一部になっていくかのように育ちます。サイズ選びが重要だと考えており、採寸結果からおすすめのサイズやデザインをご提案させていただく「サイズアドバイス」に取り組んで、長く履いていただけるお手伝いをしています。
FLCパートナーズストア
熊本県菊池市、菊池水源の山奥で、自ら農業を営み育てた作物と、契約農家さん達が栽培した“本物”と呼べる農作物を中心に販売しています。自らの農業経験を活かしつつ、生産者と消費者の本当の意味での懸け橋になるべく、弊社で販売する全ての作物の作付地を年間を通して現地取材し、その苦労や喜び、匠の技を毎日更新するブログで紹介しています。毎月新しく出荷するフルーツなど、商品はここでしか買えないものばかりです。
Rebirth project store
俳優 伊勢谷友介率いる、様々な才能を持ったアーティスト・プロデューサーが集結している会社。「地球1個分の生活」をコンセプトに、生産背景や地球環境に配慮された日用品・消耗品 からファッションやアート作品まで取り扱うことを目指すオンラインショップです。
STYLISE
ストリート、ラグジュアリー、モードをベースとし、時代に合わせた旬なブランドを数多くセレクト。国内外の良質ブランドを「STYLISE」のフィルターを通してスタイリングを提案。
Tropic of Paradise
サーフィンのためのビキニ専門店としてスタート。ビキニのほか、草木染めリゾートウェアやナチュラルコスメなど、地球が喜ぶアイテムを販売しています。
NAKATA HANGER shop
家庭用木製ハンガー専門ブランド
自然栽培、無農薬、無肥料、米、野菜、通販|自然派きくち村|
安心・安全な食材。誰が、どこで、どのように作ったのか分かる、無農薬・自然栽培、有機栽培のお米やお野菜、調味料、ごぼう茶、調理加工食品などをお届けします。
あかまる牛肉店
鳥取県倉吉市で肉屋をしている「あかまる牛肉店」と申します。鳥取県産の上質なお肉を全国の方に味わっていただきたいと、3年ほど前にスタートしました。これまでほとんど手付かずだったこのサイトを、今年、リニューアルし農家さんのことや弊社のこだわりをメルマガでしっかりお伝えしていきます。
iiwanオンラインショップ
子どものはじめての体験を最高のものにする子どもブランド「iiwan」。私たちがつくる食器は子どもが人生ではじめて使う食器でありたいと思っています。そのために安心安全な素材を選び、子どもがすすんで食事をしたくなるようなデザインにしました。かけがえのない自分の子どもに使わせたいもの、大切な人に贈りたいものをつくっています。
こまものや七緒
着物の季刊誌「七緒」のウェブショップです。選りすぐりの逸品がずらり勢揃い。着物の日々を快適にする、頼もしい品々をどうぞ。
KIDILL ROOM
メンズブランド KIDILLのオフィシャルショップ
京都祇園あのん
“昔ながらの豆の味”を絶やさぬよう長年培ってきた「あんこ」づくりの技法を軸に、 目指すは、和洋の粋を超えた、“新趣”のお菓子です。 町家の風情を残す店内で過ごす、寛ぎのひととき。 新しい味との出合い。 届けたい、あの人へ…。 「あんこで作る物語」をお愉しみください。
tartelette
季節や日常にそっと寄り添うタルトtarteletteは自然豊かな熊本の城下町の外れにある小さなタルト屋です。熊本産の小麦粉をはじめ、季節の果物や野菜など、身近にあって信頼できる材料を使って焼いています。
bib-bab
10年前、当時60歳だったグランマーマが、孫のために作ったスタイがきっかけとなり、できたお店です。ママとあかちゃんのお出かけを応援する、というコンセプトのもと、スタイを中心としたベビーグッズを製造・販売しています。あかちゃんの可愛さを引き立てるデザイン、ママを助ける機能性、贈り物にふさわしい品質、そのどれをも大切に、一点一点、国内で丁寧に製造し、お客様のお気持ちに寄り添う販売を心がけています。
rusk
YAECAやMARGARET HOWELLなど国内外のアパレルブランドを取り扱うセレクトショップです。メンズ・レディースアイテム共に定番で長く着ることの出来る着心地の良い商品をセレクトしています。洋服以外にもヨーロッパの蚤の市を巡り集めた古道具の販売もしています。
無茶々園
無茶々園(むちゃちゃえん)は、約40年前から愛媛県で環境保全型農業に取り組んでいる生産者の団体です。無茶々園の方針に則って栽培された柑橘・農産物をはじめ、それを活用した農産加工品、地域で採れる海産物なども取り扱っています。
matao
オリジナルブランド、mataoを通してもの作りの根本にある「~のために」という作り手の純粋な温かみを感じてもらえたら。1点1点自分たちの手で丁寧に編んだ、帽子はご出産祝いやギフトに大変喜ばれます。ヨーロッパの洗練されたWEARや洋書絵本、食器、知育玩具など子供たちが楽しく充実した時間を過ごし、成長できるもの。想い出と共に大切にとっておきたくなるような商品を見つけてもらえたら
洋麺屋五右衛門 オンラインショップ
五右衛門の味をそのままご自宅で。お店と同じ食材、同じレシピで作り上げた冷凍パスタソースです。
パン豆ひなのや
昔ながらのポン菓子に、新しい美味しさを。愛媛県西条市丹原町の山手、柿畑の奥にひいばあちゃんが住んでいた古民家がありまして、そこでせっせとパン豆をつくっております。ひなのやがある愛媛県東予地方では、ポン菓子のことをパン豆と呼び、結婚式の定番引き菓子として古くから地域の暮らしに親しまれています。そんな郷土色に彩られた「パン豆」を、日本中にお届けしています。
銀座きもの青木
確かな目で選び抜いた上質なリユースの着物、帯を販売しています。着物に精通した方々から初心者の方々まで、用途に合わせて幅広く品揃えをしております。丁寧な商品説明を心がけることで和装文化の啓蒙につなげ、価値ある大切な物を残していければと考えております。ほとんど全ての商品が1点ものであるため出品業務は多忙を極めますが、着物を愛するスタッフならではのチームワークで、楽しみながらショップを運営しております。