カラーミーショップ大賞2019
メニュー

全国のネットショップの中からNo.1を決めるコンテスト

カラーミーショップ大賞2019-ノミネートショップ発表

サイドミリティア

サイドミリティア

1999年からスタートしたサイドミリティアが展開するセレクトショップ。メンズ/レディースのドメスティック・ブランドを中心にレアなインポート・ブランドなど幅広く展開。ウェアだけでなくシューズ/アクセサリー/CD/ルームアイテムなどトータル・コーディネイトをサポート致します。洋服だけでなくインタビューなどカルチャー全般を御紹介。

NOHEROES

NOHEROES

[NOHEROES]=[着るアート] "Wear the art" is concept of [NOHEROES] "MUSIC" / "ART" / "CLOTHES" 3つの要素を独自に解釈して全てをリンクさせ、そのアイデアをあなたに繫げる。

doinel

doinel

doinel は、ヨーロッパのアイテムを中心に、生活の中で感性を豊かにしてくれるインテリア雑貨や服飾雑貨、グロッサリーなどを扱うショップです。大量生産でもなく1点ものでもない、その中間の小規模な量産品を「プロダクトとして成立する最小単位」というコンセプトでセレクトしご紹介しています。また、既に多様なモノを見て使ってきた方々へ向けた、感性的な価値観を重視したオリジナルプロダクトも制作しています。

防犯ステーションストア

防犯ステーションストア

「暮らしを守る信頼の防犯ブランド」として、防犯カメラの企画、開発、製造を行うメーカーです。開発から製造までを自社で一貫して行う利点を活かし、防犯カメラ、ペットカメラ、介護モニターなど幅広いラインナップのカメラを、高品質でリーズナブルな価格で販売しています。防犯カメラのリーディングカンパニーとして、安心・安全・快適な社会創りに貢献する事を会社理念とし、防犯カメラの販売、普及に努めています。

Vlas Blomme Online Store

Vlas Blomme Online Store

Vlas Blomme(ヴラスブラム)はリネン産業の中心地として栄えてきたベルギー、コルトレイクのリネンを使用した、日本発のファッションブランドです。洗いざらしの生地が心地よいリラクシングベースなスタイルを追求し、ナチュラルな素材でスタイリッシュなモードを展開。日本の優れた技術を持つ工場と作る洋服は、パリのセレクトショップMerciをはじめ、海外のショップからも高く評価していただいております。

二手舎

二手舎

「二手舎(ニテシャ)」は書籍の買取・販売を行う古書店です。 写真集、美術書、アートブック等を中心に、その他様々なジャンルの国内書籍と海外の洋書の販売・買取をしております。二手舎の「二手」とは中国語でused品 "second hand"という意味です。2018年には新刊書『プロヴォーク復刻版』出版し、出版業も開始しました。

モノとオト

モノとオト

輸入オーディオ機器の正規代理店直営WEBショップ

Nichibi Woodworks

Nichibi Woodworks

"トレンドのインテリアが1番叶うコタツ" をモットーに、リビングにも似合うコタツを製作する家具工場・日美の直営店です。冬以外もローテーブルとして違和感なくご使用いただけるよう質感やデザインにこだわり、ナチュラル、ヴィンテージ、モダンまで幅広いテイストを揃えています。企画〜製造〜出荷まで一貫して行い、商品開発の裏側やどんな人が作っているかなど、工場直営だからこそお伝えできる情報も発信しています。

くらしのしるし

くらしのしるし

エクステリア、インテリア、ガーデンのトータルアイテムを提案するnidoの公式アンテナショップです。商品はすべて自社で企画・デザイン・開発した女性目線を大切にした商品ばかり。便利なものや、おしゃれなものは世の中にあふれているけど、作り手の思いが感じられるものづくりを目指しています。いまの暮らしにひとつずつゆっくりとピースをはめていくように、くらしを彩るオリジナル商品を販売しています。

竹丸渋谷水産

竹丸渋谷水産

北海道の虎杖浜で50余年、たらこ造りをしております。ここ虎杖浜のたらこは「虎杖浜たらこ」として地域ブランドとして人気となっております。たらこはもちろん、明太子・いくら・数の子、蟹や鮭・帆立等の海産物も取り扱っておちます。ご家庭用のものから、ご贈答用に最適なものまで、各種取り揃えてお待ちしております。

あじたび

あじたび

高級料亭にしか回されない極上の魚沼産コシヒカリをはじめ、2万本に1本しか獲れない鮭児や流通量1%未満の国産生ライチなど日本全国の超希少食材をご用意しております。食材だけではなく、産地訪問記や生産者紹介などのコンテンツもあります。

国産革専門店「和乃革」

国産革専門店「和乃革」

レザークラフト用の革材料の販売をしています。販売している革は国内のタンナー(革製造業者)が製造した革のみを取り扱っており、すべて和乃革専用に製造していただいている品質にこだわった革です。革と言えば海外のものが品質がいいというように思われがちですが、日本にも高品質な革を製造できるタンナーがいるということを知ってほしくて国産革のみを販売しています。

筒井時正玩具花火製造所

筒井時正玩具花火製造所

当製造所の歴史は昭和4年に遡ります。子供向け玩具花火の製造を続けて約90年。 国内唯一の線香花火製造所であった製造所(福岡県八女市)が1999年に廃業し、 日本の線香花火は消えてしまう運命でした。 しかし、3代目筒井良太が線香花火の製造技術継承を願い、 その製造所で修行し、製造所の廃業と同時にすべてを引き継ぎました。 同県みやま市高田町(旧三池郡高田町)で伝統の光を守り続け、現在に至ります。

Ramuda(ラムダ) 傘 公式通販

Ramuda(ラムダ) 傘 公式通販

ファション性+熟練した職人の技 熟練した職人とファッションにたけたスタッフが作り出す傘。 一生ものの傘として人生の相棒をお探しください。 1946年に創業し、メイドインジャパンにこだわり続け、 物づくりに真摯に向かいあってきました。 そんなRamudaを支える職人達とファション性にこだわり続けたスタッフとで 作り出された傘をご自身のライフスタイルに合わせてお選びください。

H>FRACTAL ONLINE SHOP

H>FRACTAL ONLINE SHOP

世界に冠たるミックス&スピードカルチャーの発信源がコンセプトのメンズアパレルショップ。Laforet HARAJUKUにて展開中。ハイストリートをイメージに自社ブランド含め様々なセレクトブランドを取扱っています。

ナカノチャンネルWeb

ナカノチャンネルWeb

ナカノチャンネルTVで放映中の話題の商品を動画を見て買えるナカノチャンネルWEB

Lamuse dress ラミューズドレス

Lamuse dress ラミューズドレス

この度はLamuse dress のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます! 当店は、「少しでも安く予算をおさえてドレスを選びたい。でも可愛いドレスを着たい!」 そんな音楽家の声から誕生したショップです。厳選したドレスをお届けいたします。

本場茨城産直販 ほしいも株式会社

本場茨城産直販 ほしいも株式会社

当園では、「干し芋」と「ぶどう」の生産直売を行っております。 「干し芋」は、県内の自社圃場にて収穫されるサツマイモを丹誠込めて加工し、とてもねっとりと甘く柔らかな「ほしいも」です。県内・県外からも多くの方に、特産品としてご利用を頂いております。ぶどうは水はけの良い小高い丘でシャインマスカット等20品種以上を栽培しています。8月中旬頃からのブドウ狩り(食べ放題)には多くの家族連れてが訪れます。

ホワイオンラインストア

ホワイオンラインストア

1966年に生まれたブランド“Why”。 鐙(あぶみ)と銜(はみ)が散りばめられたパターンこそがわたしたちの出発点です。 そして、そのデザインのルーツは美しき馬たちにあります。 わたしたち“Why”が目指すのは、「人馬一体」の美しき姿です。 人とバッグが響き合い、持つ者だけではなく、見る者にも感動を分け与えるような美しきスタイルを、これから先も提案し続けます。

RUIRUE BOUTIQUE

RUIRUE BOUTIQUE

結婚式や二次会などお呼ばれの時に着たいパーティードレスを専門に扱っています。30代・40代・50代の女性に支持されるレディースファッションブランドを目指しています。

天然繊維の婦人服 APPLE HOUSE

天然繊維の婦人服 APPLE HOUSE

アップルハウスは、天然繊維にこだわった国内産100%の婦人服ブランドです。 こだわりの素材で シンプルで飽きがこないデザインを 独自の色で染め上げてシーズン毎に展開しています。 品質の確かさ デザインの普遍性で 開店当初からのお客様は70代になってもアップルハウスを着続けてくださっています。 親子の着回しはもちろん 母、娘、孫の三代の着回しができるブランドです。

Dear Joze.

Dear Joze.

「Ka na ta」と「Yohji Yamamoto」のみが並ぶセレクトショップDear Joze. ファッション業界の中で当たり前になっている「終わる」ということが無い、 永遠に続くと信じて止まない2ブランドと共にアパレル業界に存在し続けることを願ったショップ。

茂木和哉のプロショップ

茂木和哉のプロショップ

これまで150万本以上売った水垢洗剤「茂木和哉」は、茂木和哉本人が昔秋田の温泉宿を歩き回りながらテストと開発を繰り返し作った業務用水垢洗浄剤がベース。 同じく一般向け油汚れ洗剤として大ヒットした「なまはげ」もベースは茂木和哉が開発した業務用油汚れ洗浄剤。 そんな茂木和哉が洗浄力を追求して作り上げた業務用洗浄剤を購入できるのが「茂木和哉のプロショップ」です。

株式会社ウッディジョー

株式会社ウッディジョー

木製帆船模型キット、木製建築模型キットの企画・製造・販売をしています。

肉の山喜オンラインショップ

肉の山喜オンラインショップ

昭和30年兵庫県で創業した精肉店です。 オンラインショップでは精肉の販売もしておりますが、実店舗でも断トツの一番人気商品の《秘伝のタレ焼き豚》を前面に展開しております。 《秘伝のタレ焼き豚》に加え、《旨塩焼き豚》《絶品焼牛》の3品でショップ全体の95%以上の売り上げています。 《秘伝のタレ焼き豚》は2018年2月には、テレビ東京系(たけしのニッポンのミカタ)で取り上げられました。

チョイス道楽

チョイス道楽

ゴルフ雑誌「Choice」の編集部が、その道の巨匠とタッグを組み、ゴルフの道楽を追求して作った商品を提供。いいスコアを求めてプレーするのではなく、道具にもこだわりを持った「道具」を「楽しむ」ゴルファーに向けています。

湯の素湯の花 有限会社村上商会

湯の素湯の花 有限会社村上商会

大分県別府市の明礬温泉で、国の重要無形民俗文化財に指定された製法で作られた湯の花。硫黄乳白色湯、湯の素。四季を通じて居ながら温泉気分を楽しんでいただく入浴剤を販売しております。

『和 NAGOMI』

『和 NAGOMI』

「本当に良いものを。ずっとつき合えるものを。」をコンセプトに自社ブランド包丁『和 NAGOMI』を販売するショップです。三星刃物は刃物の名産地・関の地にて明治6年創業。キッチンに彩りを添えるデザインでありながら、プロの料理人が納得する鋭い切れ味、またご家庭でより永くお使い頂けるよう、新聞紙で研ぐことができる理想の包丁を作りあげました。職人が一つひとつ丁寧にカタチにした逸品を皆様にお届けしています。

ザッチェルズ(Zatchels)公式オンラインショップ

ザッチェルズ(Zatchels)公式オンラインショップ

クラシックなサッチェルバッグと共に創業した英国発のバッグブランド「ザッチェルズ」の公式オンラインショップです。受け継がれた伝統に斬新なデザインを加えた個性的なコレクションは、全てリアルレザーを使用。イングランド・レスターの自社ファクトリーで、一つづつハンドメイドで製造しています。

マイ穀オンラインストア

マイ穀オンラインストア

日本ならではの文化であり、日本人の体質にあった『日本型食生活』『ごはん食』を提案、食からリ・デザインすることで生活・人生が豊かになる人を増やします。 契約農家から届く国内産100%の雑穀や玄米を中心に販売し、安全・安心・新鮮な食をお届けします。 また、サービス・商品の開発には、日本人を元気にし日本の健康づくりに貢献することを理念とした、一般社団法人日本健康食育協会の監修を受けております。

株式会社 北山正積商店

株式会社 北山正積商店

たわし職人・北山正積は、10代で先代の教えを受け、たわしをつくり続けて半世紀。和歌山の緑に囲まれた環境の中、現状に安住せず、技術を磨き、細部にこだわり、時代に合った理想のたわしをつくるため日々励んでいます。やわらかくしなやかな棕櫚(シュロ)とサイザル麻を組み合わせ、ペット用、高級お鍋用、台所用、お風呂用など用途にあわせて形や大きさの異なる【本物のたわし】を作っています。

かわしま屋

かわしま屋

「食と暮らしの仕組みを、より自然にそった形でもっと豊かに刺激的にしていく」というコンセプトで日本各地の生産者や職人がつくる、選りすぐりの食品や生活雑貨を販売しています。扱う商品は、伝統的な方法で丁寧につくられている物ばかり。 生産者や職人の方々と連携して作りあげた、オリジナルの食品や生活雑貨の取り扱いも500点以上に増えました。

quadro online store

quadro online store

「quadro」の服にとって、一番大事に考えているのは「素材」です。 糸の撚り方から色付けに始まり 織り方や編み方など細かいところまでこだわっています。 デザインはシンプルが故に細部のサイズ感やボタンの位置などを使いやすく飽きのこないもの、着やすいもの、丁寧に扱えば、その風合いが蘇る。 私たちの作る服は「額縁」です。 あなたのキャラクターを邪魔するような、主張はしないと決めています。

Babyrenta(ベビレンタ)

Babyrenta(ベビレンタ)

約4,000点ものベビー用品を1週間からレンタルできるネットショップです。 チャイルドシートやベビーカーは子どもの成長に合わせて買い換られることも多く、使えるのに廃棄されるもの少なくありません。私たちはそういったベビー用品を買取り、自社工場にてクリーニングとメンテナンスしたものを提供しています。「必要な人に必要な時期だけレンタル」を実現し、人にも環境にも優しい循環型社会の実現を通して目指します。

CRAFTHOLIC

CRAFTHOLIC

CRAFTHOLICはインテリアファブリックメーカーACCENTのデザイナーikuが2008年からスタートしたキャラクターです。モデルさんやタレントさんを初め、多くの人に世界中で愛されています。こちらはCRAFTHOLICの公式オンラインショップになります。人気のRABの抱き枕など各種人気商品お取扱いしております。

おうちで楽しむ陶器市 うちる

おうちで楽しむ陶器市 うちる

ネットで楽しめる陶器市をコンセプトにした、作家と窯元のうつわを取り扱う食器店です。あわただしい毎日の中でも、日々を楽しく、心ゆたかにおうち時間を過ごすお手伝いができたらと思います。がんばらなくても、ステキなうつわがおいしく魅せてくれる。だから大丈夫!そんなことを伝えられるうつわ屋でありたいと考えています。

WEBO ONLINE STORE

WEBO ONLINE STORE

デザインをキーワードに国内外を問わずセレクトしたインテリアや小物を販売しています。

布・生地の通販キジキジ

布・生地の通販キジキジ

滋賀県近江八幡市にあるネット専業ショップです。life with fabric『生地に囲まれた楽しい生活!』をテーマに国内産地よりいろいろと生地を探し、生地のご説明ができご納得してお買い物していただけるものを掲載しています。

国産純粋はちみつ ナルセ養蜂場

国産純粋はちみつ ナルセ養蜂場

実店舗は北海道の十勝にある、国産蜂蜜の専門店です。昭和9年に初代がミツバチを飼い始め、現在は販売専門店。道内各地の養蜂家と連携し、彼らを手伝いながら、自分たちの目と舌で確かめた、品質の良い蜂蜜をお届けしています。現在は生産者が自ら販売をすることも簡単ですが、人前に出るのが苦手な、また販売までできない小さな養蜂家のために、養蜂家の気持ちも、消費者の気持ちもわかる蜂蜜屋でありたいです。

sacra

sacra

sacra(サクラ)は、美容師・トリマー向けのシザーケース、花屋・ガーデナーの為のフローリストケースをすべて国内で製作し、販売しています。厳選した革や金具を用いて、プロ仕様の機能を備えたシンプルで飽きのこない、スマートなデザインのケースブランドです。

Re-style

Re-style

愛知県春日井市に実店舗を構える中古家具専門店です。「インテリアをファッションのように着替えよう」をコンセプトに、お洋服のように気軽に中古家具を売ったり買ったりすることを広めていきたいと思っています。新品ではなかなか手の届かない高級家具や、今では売っていなくて手に入らないヴィンテージ家具など、こだわりの品ぞろえで販売しています。

竹細工・木工品・籐製品 藤倉商店

竹細工・木工品・籐製品 藤倉商店

創業は1948年。千葉県成田山新勝寺の表参道にある竹細工・木工品・籐製品な専門店。「いいもの・ほんもの・値うちもの」をコンセプトに天然素材を使った昔ながらの職人手作りの実用雑貨を取り扱っています。

ベビーツーワン

ベビーツーワン

ベビー用品のレンタル・クリーニング・リサイクルのショップです。赤ちゃんにとって本当にいいものだけをレンタル商品として取り扱っています。レンタル商品は、安心して使っていただくために徹底洗浄しています。お客様がお持ちのベビーカーやチャイルドシートのクリーニングも大好評です。

JUKO.IN

JUKO.IN

私たちが扱っている商品は主に建設機械に使用される商品が主です。場合によっては数百から千万円以上する機械本体に装着する商品の場合もあります。こちら側の選定ミスで装着した場合、機械損傷など大きなリスクを抱える案件ですので買い手が心配にならない様に社長、スタッフの顔を出し、部品選定などミスがない様にお客さまから電話で確認、相談のやり取りしやすい様なサイト作りを重要視しています。

信州の恵みを信州から ナガノトマトオンラインショップ

信州の恵みを信州から ナガノトマトオンラインショップ

長野県松本市にある株式会社ナガノトマトの通信販売部門です。 長野県産のトマトを使用したトマトジュースやケチャップ、長野県特産のえのき茸を使用したなめ茸など、お客様に安心・安全な商品を自然の恵みが数多くある信州からお届けいたします。

takahashi beef(高橋畜産オンラインストア)

takahashi beef(高橋畜産オンラインストア)

高品質・超鮮度・驚きと感動をお届けするお肉専門店です。私達が考える美味しいお肉の決め手は【鮮度】です。創業から70年以上の年月をかけて、他にはない独自の流通体制を構築し、繁殖・育成から販売までのほぼ全てを自社で行うため、流通はシンプルでスピーディでダイレクト。最高鮮度のお肉を提供できる仕組みです。日々、驚きと感動をお届けするお肉専門店を目指しチャレンジしています。

element

element

elementはメガネ関連用品のオンラインショップです。取り扱う商品はメガネをためらう老眼初期の人も積極的にかけたくなるリーディンググラス、可愛い赤ちゃんのための可愛いサングラス、贈られて喜ばれる高級レザーのメガネケース、個性を発揮できるグラスコード、メガネ素材の温かみ溢れるアクセサリー等、デザインと機能にこだわってセレクトしています。愛着が持てる日用品で豊かに日々を送っていただくことが目標です。

無農薬茶の杉本園

無農薬茶の杉本園

『無農薬茶の杉本園』は静岡県の牧之原台地で自然栽培でお茶を育てている農家です。農薬も肥料も一切使用しないで栽培した自然なお茶を皆様にお届けします。

投票数について
一般投票数は、本コンテストの審査項目の一つとして、最終審査の際に結果を加味します。
ショップ一覧の見方
  • 1時間ごとにノミネートショップがランダムで表示されます。
  • ■地域やジャンルのカテゴリー別ページ
    カテゴリーを選択すると、そのカテゴリーのノミネートショップが投票数順にリアルタイムのランキング形式で表示されます。

50,000店舗以上に選ばれている 国内最大級のECサイト構築サービス
あなたもECサイトをはじめませんか?

まずは30日間無料で
試してみる

このキャンペーンは終了しました。
投票でプレゼント当たります!|2019年7月16日(火)まで
一般投票期間中、投票したショップをハッシュタグ #カラーミーショップ大賞2019 をつけて
Twitterに投稿した方の中から抽選で合計6名様に、
豪華ホテル宿泊券またはギフトカード10,000円分をプレゼントいたします。
  • 投票でプレゼント当たります!|2019年7月16日(火)まで
    セルリアンタワー東急ホテルペア宿泊券
    東京・渋谷の「セルリアンタワー東急ホテル」に宿泊できるチケットです。
    《お部屋タイプ》スーペリアツイン 1室2名(朝食付き)
  • 投票でプレゼント当たります!|2019年7月16日(火)まで
    東急ホテルズ ギフトカード10,000円分
    全国各地の「東急ホテル」「エクセルホテル東急」「東急REIホテル」のご宿泊、ご飲食およびその他付帯施設のお支払いにご利用いただけるギフトカードです。
投票期間

2019年7月2日(火)~ 2019年7月16日(火)23:59
※期間中は毎日、1ショップにつき1日1回まで、複数店に投票できます。

投票者の発表

当選者にはTwitterのリプライ、もしくはダイレクトメッセージ(DM)でご連絡いたします。
プレゼントの発送は、本コンテスト授賞式開催後の10月初旬頃を予定しております。

賞品に関する注意事項
  • 各種賞品はご指定の住所に郵送いたします。発送先は日本国内に限ります。
  • 当選の権利及び賞品は他人へ譲渡、換金、変更できません。
  • 当選のご連絡から1週間以内にご返信をいただけない場合は、当選を無効とさせていただきます。
「セルリアンタワー東急ホテルペア宿泊券」について
  • 施設の画像はイメージです。実際に宿泊されるお部屋とは異なる場合があります。
  • 宿泊日は、お電話もしくはメールでホテルへ直接連絡いただき、任意の日程でご予約いただけます。
    なお、予約の際は発券番号が必要となります。
  • 予約状況により、ご希望の日がご予約いただけない場合があります。
  • ホテルまでの交通費は当選者自身のご負担となります。あらかじめご了承ください。
「東急ホテルズギフトカード」について
  • 直営以外のレストランの一部、売店、アーケードはご利用できません。
  • お支払い金額に券面表示金額未満の端数が生じた際、その端数分につきましては、現金でのお支払いとなります。
  • ご利用可能施設一覧は 東急ホテルズ公式サイト をご確認ください。
  • レストラン名の記載が無いホテルでは「ご宿泊」のみご利用いただけます。
  • ホテル内売店ではご利用いただけません
  • 一部ご利用いただけない施設もございますので、あらかじめ各ホテルにてご確認ください。
トップに戻る